果てしなき帰途の果に

yoakeroの雑文コーナー

麻耶雄嵩『闇ある翼』

翼ある闇 メルカトル鮎最後の事件 (講談社文庫)

翼ある闇 メルカトル鮎最後の事件 (講談社文庫)

珍しく、はまぞうの画像に帯が付いている。新本格第二世代と称される麻耶雄嵩の長編処女作。
序盤はただただ奇怪な殺人現場と、思わせぶりな探偵の言葉ばかりが続いていて退屈だった。しかし中盤を超えて折り返した辺りに差し掛かると、アンチミステリらしい面白さが増してきて少しずつ楽しめてきた。そして、終盤に明かされる衝撃の真実を読んだ時、あまりの荒唐無稽さと恐るべき緻密な構成に驚嘆してしまった。本書の構成を緻密と呼ぶのには、多少抵抗がある。というかあまりに巨大な建造物を前にしたときのように、その細部にまで分析が行き渡らなかった。でもこれはどう考えても綻びだらけの歪な立体物だろう。それでも最終的にはミステリとしての着地を果たしていることに驚いた。それも極めて危うげなバランスで。どこかで西尾あたりが、麻耶の小説はあと半歩でも進めばミステリでなくなるギリギリの所で書いてる、みたいなことを言っていたと思うけど、正にその通りだと思った。たぶん、半歩進んでも半歩退いても、これはミステリじゃなくなるんじゃないだろうか。少なくとも、本格とか新本格とか、そういうものではなくなると思う。
でも思わせぶりな内容ばかりの文章はなかなか馴染めなかった。というか、ほとんどの登場人物の思考(特に語り部と探偵)がまったくトレースできなかったので、会話が尽く理解できなかった。この印象は、読み進めていけば多少は改善されたけど。読みにくい文章じゃないけど、気に入るような文章でもなかった。
あと、遅れてやってきた銘探偵メルカトル鮎は良かった。黄金バット怪傑ズバットな探偵だなんて、なんて良いキャラなんだろう。おいしすぎる。メルカトルと、もう一人の名探偵木更津と語り部の香月は他の作品にも出てくるそうなので、この話以外の彼らの活躍も読んでみたい次第。
次回、まったく未定。